トップ食べる > 美容&健康に良いと噂の小豆がたっぷり!おいしい京都土産の阿闍梨餅

美容&健康に良いと噂の小豆がたっぷり!おいしい京都土産の阿闍梨餅

f:id:kyotoside_writer:20171128141843j:plain

魅力的なお土産がたくさんある京都…その中で、いま最も人気のあるお土産は何だろう?と思ったKYOTO SIDE編集部は、独自に「京都お土産総選挙〜食べ物編〜」を行いました。
京都人が贈りたい貰って嬉しい京都人でない方が贈りたい貰って嬉しい、の4部門全てでダントツ1位を獲得したのが・・・・「阿闍梨餅」!!!!

京都と言えば「八ツ橋」のイメージがある中で、新風を巻き起こした阿闍梨餅の人気のヒミツに迫るべく、KYOTOSIDE編集部は京都市内にある阿闍梨餅本舗 満月 本店さんにお邪魔してきました〜。

 

 

f:id:kyotoside_writer:20171128142425j:plain

出迎えてくれたのは、15歳から「満月」で働き始め、来年で60年になるという(!)阿闍梨餅を知り尽くす男!中嶋常務

今回、KYOTO SIDEの京都お土産総選挙〜食べ物編で全ての部門で1位、全4冠を達成したことを報告すると、「こんな結果をいただけたのも、お客様、お得意様、仕入先様始め、いろんなメディア関係者の皆様のお陰です」と謙遜されながらも、とっても喜んでおられました。

そんな中嶋常務に早速、阿闍梨餅のお話を伺ってみました。

「阿闍梨餅誕生」ストーリー

まず、阿闍梨餅はいつ頃生まれたのか。
それにはまず、お店である満月の歴史から語らねばなりません。

満月は、江戸末期の1856(安政3)年に創業しました。当初の看板菓子は、明治初期に旧九条公爵家の御用により考案の皇室献上菓子「満月」でしたが、希少な材料を用いるため値の張るものでした。

f:id:kyotoside_writer:20171128142217p:plain

創業当初、お店は出町柳の出町橋東詰に構えていました

 “もっと低価格で、みんなが気軽に食べられる菓子を”という想いから、1922大正11)、二代目当主が阿闍梨餅を考案しました。

阿闍梨餅は、丹波大納言の粒餡を、満月秘伝のもっちりとした餅生地(幾度となる失敗を重ね試行錯誤のうえ完成したものだそう!)で包み、焼き上げられた半生菓子。

比叡山で修行する僧・阿闍梨さんに因んで名付けられ、その形は阿闍梨さんの被る網代を象っているのだそうです

 
みんな大好き!阿闍梨餅って、どんなお菓子?

f:id:kyotoside_writer:20171128142622j:plain
封を開けた途端にほわ〜んと鼻をかすめる香ばしい香り。そして、独特のもっちりしっとりした生地に、豆の風味を感じる餡。1個食べても、またすぐ食べたくなっちゃうクセになる味と食感…それが阿闍梨餅です。

販売当初は1日400個作っていた「阿闍梨餅」ですが、今やお店を代表する看板商品となりました。

1個あたり108円(税込)というリーズナブルさで、お買い求めしやすいのもポイントです。

素材には絶対に妥協しない“満月プライド”

f:id:kyotoside_writer:20171128142302j:plain

阿闍梨餅の美味しさを語る上で、中身のあんこの話は欠かせません。
中嶋常務曰く
丹波大納言小豆はコクがあるのが特徴、北海道産では餡の味が変わってしまうんです。原料価格もだいぶ違いますしね」

f:id:kyotoside_writer:20171129081417j:plain
実は今年の4月、阿闍梨餅を作るうえで無くてはならない丹波大納言小豆が不作で、阿闍梨餅が減産とのニュースが世間を賑わせました。

他の小豆に変えて生産・販売することもできましたが、満月が決断したのは大正時代の販売開始以来初めての減産、水曜日の製造・販売を休止することでした。中嶋常務はじめ苦渋の決断だったそうです。
これは、素材を大事にする満月のプライドであり、これまでファンで居続けてくれるお客様をがっかりさせるようなことはしたくない!という想い…。
小豆農家さんや問屋さんなどの協力で原料問題も解決し、この11月から通常生産できることになったそうです。

味を守り続けるための誠実さ素材へのこだわりに、老舗のプライドを感じます。

 

f:id:kyotoside_writer:20171128143143j:plain

ここで、知って得する豆知識をひとつご紹介♪
「昔から小豆はカラダにいいって言われてるんですよ。昔は薬としても用いられていたみたいですしね。だから、こんなに元気でお喋りなんですかね?(笑)」と中嶋常務。
実際、御年74歳の中嶋常務をはじめ、満月のスタッフさん達はみんな明るくてお喋り好き!
小豆パワーが元気の源なのか?と調べてみたら・・・小豆パワー恐るべし!
小豆には豊富な食物繊維や、ビタミン、ポリフェノール、サポニン、カリウムなど沢山の栄養素が含まれているんだそう。デトックス効果や、美肌効果が見込めるそうで、アンチエイジングにピッタリな食材なのだとか。美味しくて、カラダにイイなんてサイコーですよね。

 

f:id:kyotoside_writer:20171129145148j:plain

材料の質を落とさず、値段は極力上げないよう努めるというのがモットー」と中嶋常務。
味に影響がないところは早くからオートメーション化し、品質を落とさずに能率向上を図ったという先代の努力とスタッフの皆さんの試行錯誤により、高品質低価格が実現しています。

口コミで人気上昇!阿闍梨餅ブームの到来

f:id:kyotoside_writer:20171128142646j:plain

京都のお土産と言えば八ツ橋、というイメージがありますが、お土産総選挙の結果でもわかるとおり、最近はどこへ行っても阿闍梨餅、もはやブームと言っても過言ではありません。
この流れには、リピーターの存在が大きいと考えられています。

 安くて美味しい阿闍梨餅はリピーターがとても多いそうで、自分で買って食べた方、お土産にもらった方などがリピーターとなり、その口コミで徐々に人気が上昇。
贈答用としてだけでなくバラ売りもされているので、ちょっとしたオヤツとして1個だけ買って帰る方や、家族と食べる自宅用に買って帰る方も多いそう。

f:id:kyotoside_writer:20171129112924p:plain
また中嶋常務曰く「『○○がおすすめする手土産』『もらって嬉しいお土産』といった各種メディアの企画で紹介されることも多く、取材を受けることがとても多い」のだとか。

最近はインスタグラムなどのSNSも発達し、そこから拡散していくため、お客様による口コミとメディアによる発信で、阿闍梨餅は人気の京土産へと成長しました。

お店の方も、「気づいたらこんなに人気になっていった」というほど、ジワジワとだったそう。爆発的人気になってきたのはここ数年の出来事だそうです。

本店でしか味わえない!できたての阿闍梨餅をいただきま〜す

f:id:kyotoside_writer:20171129082102j:plain

せっかくなので、中嶋常務に阿闍梨餅の食べ方について、あれこれ聞いてみました。

Q.中嶋常務が好きな食べ方は?
「わたしは普通に食べるのがいちばん好き(笑) ひとつひとつ手塩にかけて育てた我が子みたいなもんやからね〜。他のスタッフもお昼休憩の時に3つくらいペロッと食べてますよ。味見とか、品質チェックとかを口実にして食べてます(笑)」

 

Q.普通に食べる以外で、阿闍梨餅の食べ方ってあるんですか?
「焼いたり、揚げたりしても美味しいんですよ。熱烈なファンが多いんでね、お客さんの方がアレンジの仕方に詳しくて、逆にお客さんから教えてもろてます(笑) そのまま素揚げでも、てんぷらみたいにして揚げてもらっても美味しい。お餅焼くみたいに焼いて食べてもらうのも、香ばしく召し上がれます。」

 

Q.知る人ぞ知る!みたいな食べ方はありますか?
満月本店限定ですが、できたての阿闍梨餅を食べることができますよ。」

なんと!本店ではできたての阿闍梨餅が頂ける!?
…という訳で、早速いただいちゃいました〜!!

f:id:kyotoside_writer:20171129145347j:plain

工場が隣接しているので、本店ではできたばかりの阿闍梨餅を購入することができるんです(飲食スペースはありませんのでご注意を)。
この「できたて」の阿闍梨餅をお目当てに本店を訪れるファンも多いのだとか。
手にしたできたての阿闍梨餅はほんの〜りあったかく、しっとりやわらかくモチモチした生地は食べていてほっこり幸せな気持ちになりました!

 

f:id:kyotoside_writer:20171129082324j:plain
本店を取材させていただいたのは平日だったんですが、それでも、京都や大阪などの関西近郊のみならず、浜松や鳥取など遠方ナンバーの車が入れ替わり立ち代わり。
お客さんの居ない店内写真を撮るのもひと苦労で(笑)、そんなところからも人気のほどがうかがえます。
もちろん、時間が経ってもいつ食べても美味しいのが阿闍梨餅の魅力でもありますが、皆さん機会があればぜひ本店でできたての阿闍梨餅も食べてみてください!

 

f:id:kyotoside_writer:20171129112728j:plain「満月」(左上)、「阿闍梨餅」(右上)、「最中」(左下)、「京納言」(右下)

ちなみに、満月で売られているのは、阿闍梨餅のほかに店名にもなっている「満月」蜜漬の「京納言」夏期以外販売の「最中」のわずか4種類のみ(「満月」と「最中」は本店と金閣寺店のみで販売)。
そのワケを尋ねると、「当店には一種類の餡で、一種類の菓子しか作らない!という基本方針があるんです。その菓子、その菓子を作るために、それぞれ素材を選び抜き、豆を煮出し、味付けや加工法を考え抜いて開発しているので、必然的にたくさんの種類は作れないんです」と。

阿闍梨餅だけでなく、ひとつひとつの商品に懸ける強い想いが伝わって来ました。 

いろんな場所で購入できる阿闍梨餅❤

f:id:kyotoside_writer:20171128142946j:plain
阿闍梨餅は京都市内の本店、金閣寺店、清水産寧坂店の直営店をはじめ、有名デパートでも入手できます。
京都で一番のお土産購入場所といえば京都駅ですが、駅構内だけでもキヨスクやあちこちのお土産屋さんで販売されていますよ。
「あ!お土産!阿闍梨餅買ってかないと!」という乗車前の限られた時間でも買いやすいのが嬉しいですよね♪ 販売店舗の多さ、これも売り切れ必至の大人気商品だからこそですね!

皆さんから募ったアンケート結果を元に、今回の記事はできました。
京都人からも、京都人ではない方からも愛される阿闍梨餅の魅力に迫った阿闍梨餅特集。
KYOTO SIDEではこれからも読者のみなさんの気になる記事作りに邁進していきます!

 

<阿闍梨餅販売店舗一覧>
■ 京 都
本店 (直営)
金閣寺店 (直営)
清水産寧坂店 (直営)
大丸京都店
大丸山科店
高島屋京都店
高島屋洛西店
ジェイアール京都伊勢丹
スバコ・ジェイアール京都伊勢丹
京都駅観光デパートキューブ店
京都駅観光デパートポルタ店
近鉄名店街ハーベス京銘館店

京都駅新幹線改札内 京のみやげ店
京都駅新幹線改札内 古都みやび店
京都駅新幹線改札内 舞妓店
京都駅構内ギフトキヨスク京都
京都駅構内ギフトキヨスク京都西
四条センター
出町桝形商店街 松村食料品店

■ 大 阪
阪急うめだ本店
あべのハルカス近鉄本店
高島屋大阪店
大丸心斎橋店
大丸梅田店

■ 東 京
西武池袋本店
三越日本橋店
伊勢丹新宿店

■ 横 浜
高島屋横浜店

■ 名古屋
ジェイアール名古屋高島屋
松坂屋名古屋店

■■information■■

阿闍梨餅本舗 満月本店
所在地:京都市左京区鞠小路通り今出川上ル
電話:075-791-4121 (フリーダイヤル:0120-24-7373)
営業時間:9:00〜18:00
定休日:水曜不定休

http://www.ajyarimochi.com/index.html

 

中野里美

中野里美

「阿闍梨餅」ってほんと美味しいですよね〜。「手抜きはアカン!」と、あくまで素材第一に、手間を惜しまず作られた阿闍梨餅…取材帰り、ソッコー車中でいただきました♪ 焼いたり、天ぷらにしても美味しいとのことなので試してみようと思います!

同じカテゴリの記事

お花見のお供に!絶品京都の桜スイーツ

【京都丹波ウェルネス観光】バラエティ豊富!“発酵”グルメ&体験で楽しむ

2月22日は猫の日!京都のかわいい猫スイーツで満たされる

【京都のバレンタイン特集 2023】「京都のお茶チョコレート」はいかが?

公式アカウントをチェック!

ページトップアイコン